よくあ+た少しあ+たあまりなか+たま+たくなか+たあまり当てはまらない当てはまるまあ当てはまる当てはまらない組織的対応アンケート、チェックリスト例法、条例、規則等地域、関係機関との連携SNS東京ルール教育相談第2部 (3)生活意識調査例1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 学学校校生生活活にに関関すするるアアンンケケーートト 110◆参考資料:「生徒指導上の諸課題に対する実効的な学校の指導体制の構築に関する総合的調査研究 (令和2・3年度調査)」最終報告書(令和6年3月 国立教育政策研究所) 問1 あなたは、次のア~ケのそれぞれについて、どのくらい当てはまると思いますか。「当てはまる」から「当てはまらない」までの四項目の中から、一番近いと思う数字に、一つずつ〇を付けてください。 ア 私は、この学校が好きである。 イ 私は、この学校にいると安心して過ごすことができる。 私は、クラスの中で与えられた役割(例、係活動など)は、他人まかウ せにせず、責任感をもって行っている。 エ 私は、学校の中で与えられた役割(例、生徒会や委員会活動など)は、他人まかせにせず、責任感をもって行っている。 オ 私は、クラスの人の個性の違いを認め、その人のよさを大切にしている。 カ 私は、クラスの人のことを、気にかけている。 私は、クラスの人と一緒にいるとき、相手の気持ちを考えて行動してキ いる。 私は、自分がされていやなことは、クラスの人にしないようにしていク る。 ケ 私は、クラスの人が困っているとき、相手を助けている。 問2 あなたは、夏休みが終わってから、次のア~ウのそれぞれについて、どのくらい当てはまると思いますか。「よくあった」から「まったくなかった」までの四項目の中から、一番近いと思う数字に、一つずつ〇を付けてください。 ア 自分(自分たち)のしたことで、他の人に喜んでもらえた。 イ 自分(自分たち)のしたことで、他の人から感謝された。 ウ 自分(自分たち)のしたことで、他の人の役に立った。
元のページ ../index.html#112