いじめ総合対策【第3次】上巻_2025_2版
12/166

s 目 次10 (1)年間計画例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100(2)いじめ防止の取組の推進における学校、家庭、地域住民、関係機関等の役割  102(3)ふれあい月間「学校シート」を活用したPDCAサイクルによる評価・改善 ・・・104(1)教職員向けチェックリスト例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108(2)児童・生徒向けアンケートチェックリスト例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109(3)生活意識調査例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110(1)「SOSの出し方に関する教育」の推進について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114(2)考えよう!いじめ・SNS@Tokyo ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117(3)相談窓口紹介カード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118(4)児童・生徒、家庭への相談窓口の案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118(5)スクールカウンセラーによる全員面接等の進め方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119(6)子供の不安や悩みの受け止め方に関する保護者向けリーフレット ・・・・・・・・・・・125(7)いじめのサイン発見シート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126「SNS東京ルール」の改訂について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127(1)学校サポートチームの活用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128(2)警視庁と東京都教育庁との連絡会議申合せ事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130(3)学校等において生じる可能性のある、いじめに関連する犯罪行為等について  133第   部2目 次1 学校いじめ対策委員会を核とした組織的対応2 アンケート、チェックリスト例3 教育相談4 SNS東京ルール5 地域住民、関係機関との連携c o n t e n t資 料

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る