いじめ総合対策【第3次】上巻_2025_2版
136/166

組織的対応アンケート、チェックリスト例法、条例、規則等地域、関係機関との連携SNS東京ルール教育相談第2部(2)学校等において生じる可能性のある、いじめに関連する犯罪行為等について令和5年2月7日付4文科初等 2121 号「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知)」を基に作成る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律第7条)等による被害の防止に関する法律第3条)名誉棄損、侮辱(刑法第 230 条、231 条)児童ポルノ提供等(児童買春、児童ポルノに係私事性的画像記録提供(リベンジポルノ)(私事性的画像記録の提供脅 迫(刑法第 222 条)パソコンやスマートフォン等で誹謗中傷や嫌なことをされる。134「学校に来たら危害を加える」と脅すメールを送る。・ 同級生に対して、スマートフォンで自身の性器や下着姿などの写真・動画を撮影して送るよう指示し、自己のスマートフォンに送らせる。・ 同級生の裸の写真・動画を友達一人に送信する。・ 裸の写真・動画をSNS上のグループに送信する等、多数の者に提供する。・ 児童ポルノの写真・動画を性的好奇心を満たす目的でスマートフォン等に保存している。交際相手と別れた腹いせに、性的な写真・動画をインターネット上に拡散する。ぼうひ特定の人物を誹中傷するために、謗インターネット上に実名を挙げて、「万引きをしていた」など事実でないことを書いたり、身体的特徴を指摘して「気持ち悪い」、「不細工」、「うざい」などと悪口を書いたりする。

元のページ  ../index.html#136

このブックを見る