の未 然 防 止第1部早 期 発 見早 期 対 応重大事態への対処 30児童・生徒向け動画「心のSOSに気づこう」教職員向け動画「SOSの出し方に関する教育」研修編36 全ての子供を対象として、「自分の不安や悩みに早期に気付き、不安や悩みを抱えたときに、身近にいる信頼できる大人に相談することの大切さ」について、校長講話、学級指導、相談窓口連絡先一覧の配布時などの機会を捉えて、折に触れて指導する。 感染症への感染者、濃厚接触者とその家族等に対する偏見や差別につながるような行為をしないこと、医療や社会生活を維持する業務の従事者等、感染防止のために最前線で尽力している人々に感謝の念をもつことについて、感染症に関する適切な知識を基に、発達の段階に応じた指導を行うマインド29である。いる。東京都教育委員会は、平成 30 年2月にDVD教材「SOSの出し方に関する教育を推進するための指導資料『自分を大切にしよう』」を開発し、都内全公立学校に配布するとともに、東京都教育委員会ホームページに掲載している。また、令和6年4月に児童・生徒向け動画「心のSOSに気づこう」、教職員向け動画「SOSの出し方に関する教育」研修編を作成し、東京都教育委員会ホームページに掲載している。⇒114〜116ページ参照⇒117ページ参照感染症に関する偏見や差別、いじめを生まないための指導の徹底
元のページ ../index.html#38