いじめ総合対策【第3次】上巻_2025_2版
39/166

○○未 然 防 止第1部早 期 発 見早 期 対 応重大事態への対処  37○  児童・生徒が、深い自己理解に基づき、立体的に問題で課題を発見し、自己の目標を選択・設定して、この目標の達成のため、自発的、自律的、かつ他者の立体性を尊重しながら、自らの行動を決断し、実行する力(自己指導能力)を身に付けることが重要である。3などの一連の活動を通して、合意形成と意思決定を重視した自己指導能力の育成への取組を行う。(「自己指導能力」の育成)意思【 ポイント】

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る