いじめ総合対策【第3次】上巻_2025_2版
97/166

重大事態への対処 第1部早 期 対 応早 期 発 見未 然 防 止 確認 ・検討事項 確認した事項 チェック ⽇付 □ □ □ □ □ □ □ □ チェック ⽇付 □ □ □ □ □ □ □ □ □ 対象児童・⽣徒、保護者からの聴き取りを実施した。 □ 対象児童・⽣徒、保護者以外から聴き取りやアンケート調査等を実施した。 □ □ 実□ 施□ した□ 事□ 項 □ □ 事実関係を整理した。 □ 整理した事実関係を踏まえて評価し、再発防⽌策を検討した。 □ 報告書の作成、取りまとめをした。 チェック 聴き取り(⼜はアンケート)調査は、重⼤事態調査の⼀環として⾏うことを説明した。 □ 重⼤事態調査は、可能な限り詳細に事実関係を確認し、事案への対処及び再発防⽌策を講ずることが⽬的であることを説明した。 聴き取り内容・回答内容は、守秘義務が課された調査組織や調査主体の担当者でのみ共有することを説明した。 □ □ 95チェックポイント 【チェックリスト④】重⼤事態調査の進め⽅ ●調査の進め⽅についての事前検討 調査の⽬的・趣旨 調査すべき事案の特定、調査事項の確認 調査⽅法やスケジュール 調査に当たっての体制(第三者委員会と事務局の役割分担等) 調査結果の公表の有無、在り⽅ その他( ●調査の実施 ◆調査全体の流れ 調査の進め⽅、スケジュールを調査組織において決定した。 学校の組織体制等の基本情報の把握及びこれまで作成している対応記録等の確認をした。 当該学校の⽣徒指導体制、校務分掌等の組織体制が分かる資料 学校いじめ防⽌基本⽅針 年間の指導計画 学校に設置される各委員会の議事録 過去のアンケート、⾯談記録 その他( 教職員からの聴き取り 関係児童・⽣徒からの聴き取りやアンケート調査 学校以外の関係機関への聴き取り その他( ◆聴き取り調査・アンケート調査等における事前説明 チェックポイント 調査の進め⽅やその実施に必要な体制整備と調査期間の⾒通しについて検討し、調査組織を構成する調査委員の間で共通理解を図った。 チェックポイント ) ) ) 説明⽇:

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る